甲子園で躍動している、長崎県代表の海星高校野球部。
その海星高校野球部のユニフォームの右腕エンブレムにフランス国旗が刺繍され、フランス代表なのかとネットで話題となっています。
そこで今回は、海星高校と腕エンブレムのフランス国旗の関係について調べていきたいと思います。
海星高校はフランス系カトリック学校!
星高校野球部のユニフォームの右腕エンブレムにフランス国旗が刺繍され、フランス代表なのかとネットで話題となっています。
そこで海星高校とフランス国旗との関係性について調べてみました。
すると、長崎県にある海星高校は、フランス系カトリックのミッションスクールであることが分かりました。
海星中学校・高等学校は、長崎県長崎市東山手町にある私立中高一貫学校。
フランス系カトリック・マリア会によって運営されるミッションスクールである。
2017年に創立125周年を迎えた。
引用元:Wikipedia
また、海星高校の校歌も賛美歌風なんだそうです。
海星高校の校歌がこちらです。
海星の校歌????✨
聞けてよかった⤴⤴⤴まだまだ聞きたい!
次も頑張れ!撮り方ヘタですみません???? pic.twitter.com/X6sckBGTX2
— ねねぱい星人 (@kaisei_89fan) July 18, 2016
フランス大使館も応援しているのでしょうか。
第一回戦では福島の星光高校に見事勝利しました。第二回戦の活躍も楽しみですね。
海星高等学校の紹介
海星高等学校は、
「己のごとく人を愛せよ」とのキリスト教の愛の精神により、人間の尊さを学び、思いやる心を大切にする教育を行います。
という教育方針もと、
自分をしっかりとみつめ、正しい価値判断のできる人間、また愛と正義・平和のために核となって社会に奉仕することのできる人間を育てることを掲げています。
野球部創立は1915年で、今回の夏の甲子園第101回大会への出場は、「5年ぶり18回目」の出場となります。
創部100年を超える名門の活躍が楽しみですね。
野球部の腕エンブレムが話題に
海星高校野球部のユニフォームの右腕についているフランス国旗のエンブレムがネットで話題となっています。
聖光学院の腕章カッコいい‼️
左腕に「伊達市」を右腕に「福島」を刺繍してる‼️対する海星は
左腕に「長崎」を右腕に「????????」?なにゆえ⁉️
— よしあき(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ (@yosiakiho) August 12, 2019
こんにちは(o^^o)ノ
海星の選手の右肩のフランス国旗は何を意味しているのでしょうか?
妻は長崎の旗揚げの色で上に上がれという意味では?と言ってますが、よろしければ教えていただけませんか?— 月の音色 (@tsukinoneiro_up) August 12, 2019
なんで海星高校の右肩にフランス国旗描いてあんの?
— イチロー (@pete_ashida) August 12, 2019
海星高校の右袖にトリコロール、もとい、フランス国旗(かな?)が付いているのは何故じゃろう?
— あんちゃん (@anchan1978v2) August 12, 2019
まとめ
今回は、海星高校とフランス国旗の関係について紹介させていただきました。
フランス系カトリックだということが分かりましたが、腕のエンブレムに国旗の刺繍があるユニフォームは珍しいですよね。
それでは最後までこの記事を読んでいただきましてありがとうございました。
こちらの記事が良く読まれています!