2019年3月6日、社法違反(特別背任)などの罪で起訴された日産自動車の前会長カルロス・ゴーン被告(64)が、勾留先の東京拘置所(東京都葛飾区)から保釈されました。
108日ぶりとなる公の場に姿を現すカルロス・ゴーン被告に注目が集まる中、カルロス・ゴーン被告はなんと作業員の服と帽子をかぶり、マスクとメガネを着用した前代未聞の「変装姿」で登場しました。
この姿には多くの人が、疑問や笑いを抱いたことでしょう(笑)
そこで今回は、カルロス・ゴーン被告がなぜこのようなバレバレな変装をしたのか、作業員のコスプレ姿で登場した理由や意味について調べてみましたので紹介したいと思います。
カルロスゴーンの変装姿がバレバレ過ぎる!【画像】
社法違反(特別背任)などの罪で起訴された日産自動車の前会長カルロス・ゴーン被告(64)が、2019年3月6日に、勾留先の東京拘置所(東京都葛飾区)から保釈されました。
保釈金は歴代6位となる10憶円だったそうです。一部報道では30憶円を超える?とも言われていたので、10憶か…と思う一方で、10億もの大金を払えるカルロス・ゴーン被告はすごすぎます。
そして、108日ぶりとなる公の場に姿を現したカルロス・ゴーン被告に注目が集まる中、カルロス・ゴーン被告はなんと作業員の服と帽子をかぶり、マスクとメガネを着用した前代未聞の「変装姿」で登場しました。その姿がネットなどでも話題になりました。
その変装したカルロス・ゴーン被告の画像こちらです。
グレーの作業服に青い帽子、そしてマスクにメガネを着用、このカルロス・ゴーン被告の変装姿ですが、どっからどう見てもこれはカルロス・ゴーンさんですよね(笑)同じ作業員の格好をした女性が先導し、そのあとをついて行くように姿を現したカルロス・ゴーン被告でしたが、目が特徴的なのか、ほとんどの人(TBS以外?)にはバレバレでしたね(笑)
しかも乗り込んだ車は日産車ではなく、スズキの軽自動車でした。そこまで念入りに計画した変装だったのにも関わらず、このようなネタにされてしまい逆効果だったのではないでしょうか。
カルロス・ゴーン保釈される時に変装して車に乗り込んだけど、バレバレで草
pic.twitter.com/jfclMnKUcl— さりー (@SqrLey__) 2019年3月6日
「いまだカミソリの切れ味があるかどうか試してみたい」
無罪請負人・弘中弁護士側がマスコミの目をそらす為に、ゴーン被告の変装を指示したとでもゆうのか?
マスコミ巻く為に、日産じゃなく、スズキの軽自動車まで用意して?マスコミ巻く為に…( •́ω•̀ ) pic.twitter.com/672rYQjNUj
— わしみょん®️ᓚᘏᗢ (@washihoshi) 2019年3月6日
無罪を主張しているだけに、もっと正々堂々とした姿を見せてほしかったですね。
カルロスゴーンが作業員のコスプレした理由や意味は?
そんなバレバレな変装をしていたカルロス・ゴーン被告でしたが、なぜこのような作業員のコスプレ姿で登場したのかその理由や意味について気になった人も多かったのではないでしょうか。
実はこの変装は、カルロスゴーン被告の弁護人を務める弁護団の一人である高野隆弁護士の提案だったそうです。服やオトリの車などもすべて高野隆弁護士が用意したものだったそうです。
高野隆弁護士が自身のブログで謝罪
この変装劇について高野隆弁護士は自身のブログでコメントしました。
カルロス・ゴーン氏の釈放に際して行われた「変装劇」はすべて私が計画して実行したものです。
依頼人を理不尽な身柄拘束から解放し、正常な社会生活に復帰させて、来るべき刑事裁判の準備に主体的に取り組む機会を与えることは、公正な裁判の実現にとって不可欠なことです。それは刑事弁護人が全力で取り組むべき課題でもあります。
何とかゴーン氏の保釈決定を確定させることができましたが、それには厳しい遵守事項がたくさんあります。一つでも履行できなければ保釈は取り消され、彼は再びあの過酷な拘禁生活に舞い戻ることになります。多額の保釈金を没収されることにもなります。保釈決定を受けた弁護人の最初の課題は、釈放後速やかにかつ安全に依頼人を「制限住居」に届けることです。彼にそこで家族とともに社会生活を再建してもらわなければなりません。
ゴーン氏が素顔をさらして住居に向かったとすれば、間違いなく膨大な数のカメラがバイクやハイヤーやヘリコプターに乗って彼を追いかけたでしょう。彼の小さな住居は全世界に知れ渡ります。生活を取り戻すどころか、健康すら損なわれてしまうでしょう。彼だけではありません。彼の家族、そして近隣住民の生活すら脅かされてしまいます。そのような事態は絶対に避けなければなりません。
その方法として、私の頭に閃いたのが昨日の方法でした。それは失敗しました。しかし、その後に奇跡が起こり、どうにかゴーン氏とその家族は「制限住居」において自由人として再会することができました。しかし、私の未熟な計画のために彼が生涯をかけて築き上げてきた名声に泥を塗る結果となってしまいました。
また、今回私の計画に進んで協力してくれた私の友人たちに大きな迷惑をかけてしまいました。私はたくさんの人に有形無形の損害を与えてしまいました。とても申し訳なく思っています。
最後にマスコミの皆さんにお願いします。どんな著名人にも身近な人と心安らぐ場所が必要です。心おきなく疲れをいやす場所が必要です。どのような庶民にも生活の糧を得るために安全に働く権利があります。この当たり前のことをご理解ください。
高野隆弁護士は今回の「変装劇」は失敗したと述べ、変装をした経緯についてはカルロス・ゴーン被告やその家族、近隣の住民のプライバシーを守るためだったと説明しています。
またカルロス・ゴーン被告をはじめ、変装に使用した帽子や車の関係企業に対して迷惑をかけたことについて謝罪をしました。
今回の変装劇でカルロス・ゴーン被告が「ネタ」にされてしまったことでマイナスなイメージを負ってしまったことは間違いないと思いますが、このようにマスコミの過剰な追跡劇に対する強烈なアイロニーとして印象に残ったのではないでしょうか。
まとめ
今回は、カルロス・ゴーン被告がなぜこのようなバレバレな変装をしたのか、作業員のコスプレ姿で登場した理由や意味について調べてみましたので紹介させていただきました。
高野隆弁護士が提案した変装劇は失敗に終わりましたが、高野隆弁護士の思いであるカルロス・ゴーン被告やその家族のプライバシーが守られることを願います。
それでは最後までこの記事を読んでいただきましてありがとうございました。
こちらの記事が最近良く読まれています!
錦戸亮の関ジャニ∞脱退は本当か?メンバーとの確執が原因?理由や今後は?
アポ電強盗とは?手口や内容を知って対策しよう!電話の取り方で被害防止!
新潟でいじめ暴行動画!高校はどこで犯人は誰?場所や名前も特定!顔画像あり