白川郷の村営駐車場で火災!場所はどこ?原因と被害状況についても【動画】

白川郷,村営せせらぎ駐車場,火災,場所はどこ,原因,被害状況,動画

2019年11月4日、岐阜県にある白川郷で火災が起きました。

先日の首里城に続き、世界遺産のある場所での火災にネットでは騒然となっています。

また白川郷ではライトアップが行われていたために、多くの報道陣が駆け付け火災を報道しました。

いったい、火災の原因は何ったのでしょうか。

そこで今回は、白川郷で起きた火災について、火災場所や原因について紹介するとともに、被害状況や現在について調べていきたいと思います。

岐阜県の白川郷で火災!またもや世界遺産が【動画】

岐阜県にある白川郷で火災が起き、テレビやネットでその映像が報道され話題となっています。

白川郷で起きた火災の映像がこちらです。

かなり勢いよく燃えているのが分かりますね。

周りには木々などがあり、燃え移らないかも心配です。

先日の首里城火災に続き、またもや世界遺産での火災にネットでは心配することが多く上がっていますね。

白川郷火災の場所はどこ?

今回起きた白川郷の火災は、「村営せせらぎ公園駐車場」にある小屋でした。

場所はこちらです。

 

お土産屋さんや観光バスなども停まっている、白川郷メインとなる駐車場です。

火災が起きたのはその駐車場にある小屋で、この小屋は倉庫になっているため、なぜこの小屋で火災が起きたのか疑問の声が多く上がっていました。

白川郷の火災原因は電源設備?

白川郷で起きた火災の原因は、ライトアップのための電源設備が原因ではないか?と言われていました。

白川郷のライトアップ電源施設で火災だって。紅葉撮るため中継車がちょうど行ってたとのこと。

 

引用元:ツイッター

白川郷では現在、「合掌造り民家園ライトアップ2019」が行われていて、本日4日が最終日となっていました。

白川郷,村営駐車場,火災,場所はどこ,原因,被害状況,動画

この時期のライトアップは、紅葉の紅葉と一緒にライトアップが楽しめるとして人気のイベント。

その為、多くの観光客に加え多くのメディアも現地に駆け付けていたようです。

電源設備で火災が起きたという事は、最終日のライトアップは行われないかもしれませんね・・・。

白川郷の火災の現在の状況や被害状況は?

白川郷で起きた火災は、既に鎮火しているとのことです。

白川郷では、消火設備がしっかり整備されていて、延焼しないよう周りの建物でも散水を行っていたようです。

また、世界遺産の白川郷は、火災が起きた駐車場の川向うとなるので、全く被害はありませんでした。

ネットの反応

ネットの反応をまとめてみました。

まとめ

今回は、白川郷で起きた火災について、火災場所や原因について紹介するとともに、被害状況や現在についてまとめていきました。

白川郷の火災は無事に鎮火され、大事に至らず本当に良かったですね。

日ごろの消火訓練などの意識のたまものでしょうか。

またケガ人などの被害もなく本当に良かったです。

それでは最後までこの記事を読んでいただきましてありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です