2019年3月25日、日本卓球界のエースである水谷隼選手が「球が見えない」という目に深刻な症状が起きていることを明かし話題になっています。
水谷隼選手といえば2019年1月に行われた全日本選手権で前人未到の10度目の優勝を果たしたばかりです。そんな水谷隼選手が「球が見えない」とはどういったことなんでしょうか。
実は、水谷隼選手の「球が見えない」深刻な目の症状について調べたところ、数年前に視力が落ちレーシック手術ことが関係しているのでは?ということが分かりました。
そこで今回は、水谷隼選手の目はレーシック失敗の後遺症なのか調べてみましたので紹介していきたいと思います。
水谷隼の目はレーシック失敗の後遺症?「球が見えない」

「球が見えない」ことを告白した水谷隼選手
日本卓球界のエースである水谷隼選手が「球が見えない」という目に深刻な症状が起きていることを明かし話題になっています。
2019年1月に行われた全日本選手権では前人未到の10度目の優勝を果たしたばかりで、そんな水谷隼選手が「球が見えない」というのは少し信じがたい話ではないでしょうか。ですが水谷隼選手の目は深刻な状態で、水谷隼選手いわく現在は3割程度の力しか出せていないと話していました。
そこでまず水谷隼選手の目に異変が起きたのはいつだったのか調べてみました。
突然、視力が低下
水谷隼選手の目に異変が起きたのは5年前の2014年頃だったそうで、両目とも1.5あった視力が、突然左目だけ0.3ほどまで下がってしまったそうです。
また近視に加え乱視の症状もあり、そこで水谷隼選手はレーシック手術をすることし無事に視力は回復。その目で水谷隼選手はロシアリーグの活躍にリオ五輪で初のメダルを獲得、2017年には世界ランキング4位と過去最高につけるなど全盛期を迎えました。
その翌年の2018年、再び水谷隼選手の目に異変が起きました。今度は右目の視力が落ちたのです。水谷隼選手は再度右目もレーシック手術を行い視力は回復。
しかし、水谷隼選手の「球が見えない」という目の異変は改善されませんでした。
「球が見えない」とは

ライトアップされる試合会場
水谷隼選手の目に起きている異変について水谷隼選手は次のように語っていました。
「日常生活に支障はない。でも “特定の条件”になった時に球がまったく見えない。つまり、卓球台の周囲が暗くて、台にだけ白い光が当たっている。そして周囲が電光掲示板で囲われている場合、ほとんど球は見えていません」
現在の卓球界では国内のTリーグを始め、ワールドツアーにしても、水谷隼選手が語る「球の見えない」条件に当てはまります。つまり水谷隼選手はいつもハンデを負いながらプレーをしていたということですから驚きです。
また「球の見えない」という症状について具体的にこのように語っていました。
「まず相手がボールを構える。その時に(掲示板と)かぶって、フッっと球が“消える”んです。その後、打球の音だけが聞こえる。ボールはネットを越えたあたりから突然現れる。この1年の僕のプレーを見てもらってもいい。まったく逆をつかれて驚いていたり、ラケットの角に当たって返球してる場面が本当に多いんです」。
そんな状況でも全日本選手権で前人未到の10度目の優勝を達成できたのは、水谷隼選手の経験と並外れた反射神経があってのことだったのでしょう。そして、日本卓球界において、それほど水谷隼選手の実力が飛びぬけているということなんでしょうね。
水谷隼は球が見えずサングラス着用でも5割の力

サングラスを着用して試合に挑む水谷隼選手
水谷隼選手の目の異変について、レーシック手術の後遺症なのではないか?という話もありました。レーシック手術を受けたことのある人の中には、水谷隼選手と同じような異変に悩まされている人も少なくないようです。
水谷これレーシックの後遺症か…
— ごーまる (@GohSupervia) March 3, 2019
水谷隼選手のレーシック後遺症、私も全く同じ症状です。。
12年前にレーシックして、一昨年位から急に夜と雨降りの日の視界が狭くなった。
暗い会場ではボールが見えにくく、不利と仰ってましたが、私と全く同じかもしれない????
私は夜間の車の運転が特に見えなくて、眼鏡が必要になった????
— しぃ????????⚾️✈️29・30札ド✈️ (@SH7bs13) March 25, 2019
卓球の水谷選手、目がそんな状態でしたか……よく聞くレーシック手術の後遺症に似てますけど、はっきりした病名はわかってないんですかね……?
不安ですね。— さおっち@絵描き人 (@CafeRapin) March 25, 2019
レーシックを受けた後、後遺症で光が眩しく夜の車の運転などは、対向車の光で周りが全体ぼやけてしまい車が近づくまで、ほとんど見えません。#とくダネ#水谷#卓球#レーシック
— milk (@milkstrawberry_) March 25, 2019
卓球の水谷、レーシックの後遺症か…
確か吉村がそれで低迷してしまったんだっけな?
ライトが眩しく感じるらしいもんね— もーりー (@m0r1yamao2iq) March 25, 2019
しかし水谷隼選手自身はレーシック手術の後遺症であるとの噂についてきちんと否定をしていました。水谷隼選手の場合、日常生活ではなんの問題もなく、専門家に診てもらったところレーシック手術の経過はまったく問題がないとのことだったそうです。
卓球は、小さな白いピンポン球を高速で打ち合う競技です。この競技において現在の電光掲示板の導入や明るい広告など不要にライトアップされた会場が、選手たちに悪影響を及ぼしていることも考えられますね。
サングラスを着用してプレー
水谷隼選手は現在、照明対策としてサングラスを着用してプレーするようになりました。
サングラスを着用すると少し良くなるようですが、それでも5割ほどの力だといいます。
同じ卓球界で活躍する伊藤美誠選手も、現在の会場におけ照明の問題については気になるようで、コート後ろのLED広告が白色の場合には球が消えるほどではないがやめてほしいと話していました。
まとめ
今回は、水谷隼選手の目はレーシック失敗の後遺症なのか調べてみましたので紹介させていただきました。
水谷隼選手のように、光がまぶしく感じる症状は治すことが難しく、これからも付き合っていくしかないと考えられます。それでも日本卓球界のエースとして活躍している水谷隼選手はまさにトップアスリートですね。
それでは最後までこの記事を読んでいただきましてありがとうございました。
こちらの記事が最近良く読まれています!
光刺激に誘発され、ぎざぎざしているなら閃輝暗点が、疑われますね。片頭痛関連の症状ですね。LEDの光はよくない。でも1時間足らずで戻るのでは?