日本で開催されている、ラグビーワールドカップで大活躍を見せている大注目の選手・松島幸太朗選手について紹介していきたいと思います。
松島幸太朗選手は、その見た目からハーフなのか、両親の国籍はどこなのか気になる人が多いようですね。
そこで今回は、ラグビー松島幸太朗選手の両親の国籍や出身地、両親や兄弟について紹介していきたいと思います。
松島幸太朗はハーフで父親がジンバブエ人!
松島幸太朗選手は、ジンバブエ人の父親と、日本人の母親を持つハーフになります。
その見た目から松島幸太朗選手は、日本人なのか?と疑問に思う人も多いようですが、5歳の時には日本国籍を取得しています。
また高校は横浜の桐蔭学園高校に進学し、高校日本代表にも選出され、日本のラグビー界を担ってきた選手の一人です。
松島幸太朗のプロフィール
松島幸太朗選手のWikiプロフィールをまとめてみました。
名 前:松島 幸太朗(まつしま こうたろう)
生年月日:1993年2月26日
年 齢:26歳
身 長:178cm
体 重:88kg
ポジション:センター・フルバック・ウィング
所 属:サントリーサンゴリアス
出 身 地:南アフリカ(プレトリア)
松島幸太朗選手は、ジンバブエ人の父親を持ち、出身地は南アフリカ(プレトリア)になります。
父親の仕事の都合で2歳の時に日本に来て、5歳の時に日本国籍を取得しました。
松島幸太朗の学歴や経歴は?
中学2年生の時に本格的にラグビーを習うようになり、ワセダクラブ(ラグビースクール)に入りました。
※ワセダクラブ:早稲田大学体育会のOB・現役選手が中心にスポーツの普及・振興事業を行っていくことを目的とした団体
中学は、桐蔭学園中学校に在学して、高校はそのまま桐蔭学園高等学校に入学しました。
桐蔭学園高等学校では、第89回の全国高等学校ラグビーフットボール大会で準優勝、第90回大会では優勝に貢献。
さらに高校日本代表にも選出されました。
南アフリカにラグビー留学
松島幸太朗選手は高校卒業後に、南アフリカに2年間ラグビー留学をしました。
この時、南アフリカのU-20代表候補になったが、「日本代表で強いチームに勝ちたい」との理由で辞退している経緯も。
その後、日本に戻り、2014年にサントリーサンゴリアスに加入。
ワラターズ(2015年)、レべルズ(2017年)と移籍して、2017年にサンウルブズに移籍。(2018年まで)
2019年現在はサントリーサンゴリアスに所属しています。
松島幸太朗の両親(父親・母親)や兄弟は?
松島幸太朗選手は、ジンバブエ人の父親と、日本人の母親を持ち、兄弟はいないそうです。
ジンバブエ人の父親・ロドリックさんは、ジャーナリスト(新聞記者)をしていて、松島幸太朗選手が2歳の時に母親と2人で日本に来ました。
母親の松島多恵子さんは、NGOの研究員をしていたようで、両親ともにラグビーには無縁だったようです。
松島幸太朗選手は、中学1年の冬から1年間南アフリカに留学した際にラグビーと出会い、日本に戻ってからラグビーを始めたようです。
※父親のロドリックさんは、松島幸太朗選手が高校2年生の冬に急逝したそうです。
ネットの声
そうだよ。
ラグビーの日本代表でW杯でハットトリック決めた松島幸太朗君だって「ガイジン」って言われてるけど、彼はお母さんが日本人だし日本国籍の日本人だから。— dia feliz (@diafeliz_latin)
写真に写る、松島選手は父親がジンバブエ・母の日本 生まれは南アですが、日本国籍を有する日本人ですよ。途中出場のトンプソンさんもずっと日本でプレーされて日本に帰化され…出身がどこでも、日本のために闘う選手は立派な日本代表です。朝日みたいな国辱新聞に揶揄される筋違いはない!
— 慎之介 (@X23y6dU1Qug2TVP)
まとめ
今回は、ラグビー松島幸太朗選手の両親の国籍や出身地、両親や兄弟について紹介させていただきました。
松島幸太朗選手は、現在ワールドカップ通算4トライと、日本人選手としてはトップの記録を残しています。
大会はまだまだ続きますので、記憶と歴史に残るような記録を打ち立てて欲しいですね!
それでは最後までこの記事を読んでいただきましてありがとうございました。