箱根駅伝出場校の襷が電車の中吊りに!どこで見れるの?何線?いつまで?

今年もまた箱根駅伝2019の出場する全23校で使用する襷(たすき)が、電車内の中吊りに登場しました。こちらは大会特別後援で中継を担当する日本テレビが企画したものです。

ただいま青山学院大学が4連覇中で、前人未到の5連覇の快挙が注目される今回大会。注目選手も多数で目が離せません。

そんな今年も大注目の箱根駅伝2019で使用される全23校の襷をぜひ見てみたいですよね!ではその襷はどこで見ることができるのか?何線なのか?いつまでなのか?を調べてみました。

箱根駅伝出場校の襷が見れるのは何線?

箱根駅伝の出場校の襷(たすき)ですが、今年2018年では山手線に加え、埼京・りんかい線、横須賀・総武快速線のそれぞれ全車両で見ることができます。この「箱根駅伝PR電車」は車内のモニターで各チームの紹介をするなどPRをしています。

昨年2017年は山手線のみでの掲出でしたので、今年2018年は埼京・りんかい線、横須賀・総武快速線でも見ることができるようになりそ注目度が想像できますね。

箱根駅伝出場校の襷が見れるのはいつまで?

箱根駅伝の出場校の襷(たすき)が見られる「箱根駅伝PR電車」は2019年1月1日(火)までになっています。

襷が並ぶ順番はシード校から順番に予選会の順位順に並んでいます。

この襷が掲出された電車に乗った人が「これはすごい」、「箱根駅伝が楽しみ!」と盛り上がりを見せています。

 

第95回箱根駅伝の出場校を紹介

◆第94回大会シード権獲得校(順位順)
青山学院大学
東洋大学
早稲田大学
日本体育大学
東海大学
法政大学
城西大学
拓殖大学
帝京大学
中央学院大学
◆関東インカレ成績枠
日本大学
◆第95回予選会通過校(順位順)
駒澤大学
順天堂大学
神奈川大学
國學院大學
明治大学
東京国際大学
大東文化大学
中央大学
国士舘大学 
山梨学院大学
上武大学
◆関東学生連合チーム

まとめ

今年も箱根駅伝2019に出場する全23校の襷(たすき)が中吊りに登場しました。そんな襷を見ることができるのはどこなのか?何線なのか?またいつまでなのかを紹介させていただきました。
箱根駅伝ファンならみなさん大興奮ですよね!今年は青山学院の5連覇か、ほかの大学がそれを阻止できるのかが注目されます。
毎年ヒーローとドラマが生まれる箱根駅伝、平成最後の今回大会ではどんな箱根駅伝になるのか楽しみですね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です