1月6日に行われたアジアカップ2019のグループBのヨルダン対オーストラリア戦で、ヨルダンが前回王者であるオーストラリアに1-0で勝利し大金星を挙げました。
選手たちの躍動はもちろん、監督ボルケルマンスの作戦勝ちだと監督をたたえる声が多くあがっています。
ヨルダンの監督ボルケルマンスは元ベルギー代表の元アシスタントコーチもしていたほどの実力者。そんなヨルダンの監督について調べてみました。
この記事はざっとこんな感じ!
サッカーアジアカップ2019|ヨルダンがオーストラリアに勝利!
ヨルダンが前回王者であるオーストラリアに大金星をあげる大勝利をおさめました。
ボール支配率70%のオーストラリアが圧倒的にゲームメイクする中、ヨルダンはカウンターでチャンスを作っていきます。そんなヨルダンは前半26分にCKのチャンスを掴み、FWムーサ・アル・ターマリのあげたクロスにDFアナス・バニ・ヤシーンが頭で合わせ先制をし、そのまま逃げ切り勝利となりました。
ヨルダンは何度もカウンターから追加点のチャンスを掴みオーストラリアの守備陣を翻弄しました。オーストラリアの攻撃もキーパーシャフィのファインセーブもありながら0点に抑える守備力の高さも見せました。
まさかオーストラリアが格下のヨルダンに負けるとは思ってはいませんでしたが、しっかりとした作戦で整理されていたヨルダンの勝利は納得のいく結果でした。
そんなゲームメイクをしたヨルダンの指揮者である監督ボルケルマンスの手腕も評価できる試合だったのではないでしょうか。
ヨルダンの監督はベルギー人のボルケルマンス
オーストラリアに大金星をあげたヨルダンの監督はベルギー人のボルケルマンスです。
ボルケルマンスはベルギー代表の元アシスタントコーチもしていた人で、今回のオーストラリアとの一戦はボルケルマンスの作戦が光るいい試合だったのではないでしょうか。
圧倒的にボール支配率を持つオーストラリアに対し実質7バックでオーストラリアの攻撃をしのぎ、ここぞとばかりに鋭いカウンターで攻め込む。オーストラリアは最後の最後まで自分たちのやりたいサッカーができずに終わってしまったようでした。
そんなベルギー人の監督ボルケルマンスが指揮するヨルダンがどこまで快進撃を見せるのか楽しみですね。
まとめ
1月6日に行われたアジアカップ2019でヨルダンが前回王者オーストラリアに大金星を上げました。そんなヨルダンを指揮する監督ボルケルマンスはベルギー人でベルギー代表の元アシスタントコーチということで、ボルケルマンスの紹介をさせていただきました。
監督の作戦一つでチームがこんなにも変わることができることが証明された一戦でしたね。日本戦でもどんな作戦で来るのか楽しみですね。
コメントを残す