2019年12月19日、神奈川県川崎市の多摩川大橋で、高校1年生の太田羅月さん(16)が川に飛び込み、その後、死亡する事故がありました。
この事故で、太田羅月さんは同級生らとラップバトルをした罰ゲームで、川に飛び込んだといわれています。
しかしネットでは、イジメがあったのではないか、罰ゲームは嘘ではないか、との声が上がっています。
そこで今回は、多摩川のラップバトルで罰ゲームで死亡した太田羅月さんについてと、同級生5人らについても調べていきたいと思います。
この記事はざっとこんな感じ!
多摩川大橋で太田羅月さんが川に飛び込み死亡
神奈川県川崎市の多摩川大橋で、高校1年生の太田羅月さん(16)が川に飛び込み、その後、死亡する事故がありました。
事故が起きたのは19日の午後9時40分ごろ。
同級生ら5人とラップバトルをし、罰ゲームで川に飛び込んだと思われます。
真冬の川に飛び込むなんて危険すぎる行為、高校生らが危険を感じることはできなかったのでしょうか。
報道された内容がこちら
報道された内容がこちらになります。
神奈川県川崎市で19日夜、高校1年生の男子生徒が多摩川の橋の上から飛び込み、死亡した。男子生徒は、友人との罰ゲームで川に飛び込んだという。
警察によると、19日午後9時40分ごろ、川崎市の多摩川大橋の上から高校1年生の男子生徒が川に飛び込み、その後、死亡した。
男子生徒は河川敷で、友人5人とラップを競い合う「ラップバトル」で遊んでいて、その罰ゲームとして川に飛び込んだという。
警察は、一緒に遊んでいた5人から話を聞くなどして調べている。
川に飛び込み死亡した、高校1年生の太田羅月さんと友人らは、中学時代の同級生だったと報道されています。
詳しい関係性などは報道されていませんでしたが、夜遅くまで一緒にいたことを考えると、仲の良い友達グループだったのでしょうか。
多摩川ラップバトルはイジメ?罰ゲームは嘘?
太田羅月さんが川に飛び込み死亡した事故で、ラップバトルや罰ゲームという報道に疑問を感じる人も多かったようです。
【川崎ラップバトル 罰ゲームで川に飛び込み高校男子死亡】
川崎国は酷過ぎるな
罰ゲームとか言っていじめがあったんじゃないか?真冬の川って神奈川県川崎市で19日夜、高校1年生の男子生徒が多摩川の川飛び込み高1死亡死亡した。男子生徒は、友人とラップバトルの罰ゲームで川に飛び込んだという pic.twitter.com/zh42SDI8e9
— 隣のクリスト???????? (@tonarino96310) December 20, 2019
日本の高校レベルのラップバトルで命をかけないといけないってのはなんかおかしいな
やる前から勝ち負けわかったうえで、罰ゲーム前提のラップバトルと思うな— 漆黒の三千世界@FF14バハ鯖 (@Sankai2015) December 19, 2019
現在、この事故について詳しい報道はされていません。
ただ通報したのは一緒の友人らで、
「川に飛び込み、沈んでしまった」
と119番通報があり、
「罰ゲームで飛び込んだ」
と説明をしているそうです。
また、ラップの韻の踏み方や言葉のセンスなどを競い合う「ラップバトル」と呼ばれる遊びをしていて、多数決で勝敗を決めて遊んでいたとされています。
太田羅月さんと同級生5人の高校はどこ?
太田羅月さんと、友人らは、中学の同級生との報道はありましたが、高校については報道されていません。
そこでどこの高校に通っているのか調べてみたところ、次のような投稿を見つけました。
しかし、昔の土手高なら兎も角… こんな馬鹿が入れる高校ってどこだ? 市川?大師? 向工の連中がココらまで出張してこないだろうし…
引用元:ツイッター
しかし憶測にすぎず、詳細については分かっていません。
情報が入り次第、お伝えしていきたいと思います。
太田羅月さんの死因は?
太田羅月さんは、119番通報から1時間半後に発見されました。
太田羅月さんが飛び込んだ川は、ひざ下ほどしか水深がなく、5mの高さから飛び込んだため身体を前進強く打った可能性が高そうです。
また水温も低く、心臓に負荷がかかった可能性も考えられます。
ネットの反応
ネットの反応についてまとめてみました。
これがほんとに遊びだったらいいけど、イジメだったら…とか考えてしまうよね。この時期の夜に川に飛び込むとかする?
仲間付き合いしてると、こーいう事言い出す人がいて、やらざるを得なくなる時はある。端から冷静にみれば異常と思えるのは当然。やらなければ面子が潰れ、仲間外れにされる。そんな仲間いらないだろ、そう思われるのも一理あるが、現実はそうもいかない。罰ゲームなんかで終わらせてはいけない。高校生だけどしっかり社会的制裁がされて欲しい。それが全国各地で行われている愚行の抑止力にもなるかもしれない。
高校生にもなってどうなんですかね。
考えればわかることだけど。
こんなことで命を落とすなんて、親としては悔しさしかない。
この寒さの中遅い時間に河川敷でラップで罰ゲームで飛び込みって、、、真面目な仲間とは思えない。
飛び込んで命を落とす事件もたくさんあるし、
そもそも濡れた衣服で風邪ひくし、どうやって帰るの?みっともないわ。容易に想像がつく。
ゲームなら誰でも飛び込む可能性があるけれど、誰も飛び込みたくないはず。
いじめであった可能性も捨てきれない。
遅い時間の河川敷は人目につきにくく本当に危ない。
高校生になっても、危険か危険じゃないかの判断が出来ないのでしょうか…
いくつになっても心配ですね、親は。
まとめ
今回は、多摩川のラップバトルで罰ゲームで死亡した太田羅月さんについてと、同級生5人らについてまとめていきました。
この真冬の川に飛び込んだらどうなるか、高校生なら分かるはずですよね。
このような事故が起きてしまうのは、本当に残念で仕方ありません。
それではこの記事を最後までお読みいただきましてありがとうございました。
こちらの記事もよく読まれています。