2020年10月3日、ホリエモンと尾道にある餃子屋さんが「マスク着用」をめぐりトラブルになっていました。
この件をホリエモンさんが自身のSNSで報告したことから、
お店にいたずら電話が相次ぎ店主の奥様の体調が悪くなり休業へ追い込まれました。
実際にホリエモンさんと尾道の餃子屋さんとの間にどんなやり取りがあったのか、またその餃子屋さんはどこなのか特定しました。
ホリエモンとトラブルの餃子店休業!!
2020年10月3日、ホリエモンさんと尾道の餃子屋さんが「マスク着用」の件でトラブルになり休業に追い込まれました。
トラブルの一件で餃子店に悪戯電話が続き店主の奥様の体調が悪くなってしまったとのことです。
実際の記事はこちら
「マスク着用」をめぐり実業家の堀江貴文氏とトラブルになっていた餃子店が、2020年10月3日に店舗の休業を発表した。
「ゴネてはいないよ笑」堀江氏の主張ツイート
餃子店は今回の一件を受けて「イタズラ電話」が続いていることなどを説明。「営業が続けられるような状態では無い」とした。
■店に多数の誹謗中傷の声
堀江氏は9月22日のフェイスブックの投稿で、堀江氏含む3人でこの餃子店を訪れた際、うち1人がマスクを着用していなかったため、餃子店スタッフからマスク未着用では入店できない旨を伝えられたと報告。その後、堀江氏は店側とマスク着用の対応をめぐり議論となり、入店を拒否されたという。
堀江氏は「超失礼な対応されて怒りに震えてる」と憤慨。一方の餃子店側は25日にブログで堀江氏に対して「タチの悪いクレーマー」だと抗議し、堀江氏も同日に自身のツイッターで「ひどい店だな。害悪でしかない」と反論していた。
10月1日朝の情報番組「グッとラック!」(TBS系)でもこの問題が取り上げられ、店に多数の誹謗中傷の声が寄せられていたことが報じられた。問題を受け、スタジオコメンテーターの小林麻耶さんは「自分がつらい時にそれを読んだら、人の気持ちを本当に死にたいなと思ってしまうほどに追い詰めることができる」と涙ながらに「誹謗中傷」の怖さを語っていた。
そうした中、餃子店は3日にブログで「休業のお知らせ」と題した記事を投稿。そこには以下のような内容が綴られていた。
「今回の一件でイタズラ電話が続き着信音を聞くのも苦痛になった為電話の着信音を切っており注文や予約が受けられない状況と妻が体調不良になってしまい営業が続けられるような状態では無いので妻の体調が落ち着くまでしばらくの間休業します」
餃子店のブログでは、堀江氏とのトラブルに関する過去の投稿は全て見られなくなっている。
ホリエモンさんと尾道の餃子屋さんとの間にどんなやり取りがあったのか?
ホリエモンさんからの見解は?
それでは何があったのかホリエモンさんの見解から見ていきましょう。
事件の発端となったホリエモンさんのFBでの見解はこちら。
<ポイント>
・3名のうちホリエモンさんとは違う1人がマスクをしていなかった。
・マスクをしていないとダメと入店を断られた。
・ホリエモンさんが「食べている時以外ずっと着けてないとダメなんですか?」とお店に質問。
・店員「うちはマスクをしないと入店できない」と1点張り。
・店主が出てきて「ホリエモンか?」といきなり言う。
・店主が「面倒くさいんで入店しないでくれ!」と断る。
・コロナ脳、狂ってるとホリエモンさんがコメント。
店主の失礼な接客態度に腹をたてたホリエモンさんが想像できますね。
確かにホリエモンさんの言い方はきついですが、こんな態度を取られたら、客としては気分は悪くなりますよね。
餃子屋さんからの見解は?
現在、餃子専門店 四一餃子のHPでの記事は削除されていますが、「「堀江さん?」とは聞いたけどホリエモン?とは言ってない嘘を混ぜ込んで書くな。」と反論されていました。
餃子専門店 四一餃子 https://ameblo.jp/o41gyo-za
ん?ちょっと、ホリエモンさんの見解のニュアンスが変わってきました。。
さらにお店の前にはマスクを着用するルールを張り紙していたようです。
マスクの効用がどこまであるのかは疑問はありますが、お店に来ているお客さんたちが安心して気持ちよく食事ができるようにマスクルールを作っていたと思います。
そこにどこまで厳しいルールにしているのか質問をすること自体、ちょっと絡んでいたのかもしれませんね。
携帯を相手に向けながらやり取りしている監視カメラの映像もありましたし。。
ゴネてはいないよ笑。ゴネるってのは、マスク一人つけてないけど入れろ!っていう交渉をすることでしょ?
こちらはマスクをもう一人につけさせたとして、どれくらいの厳しさでマスク付けるのかを聞いてるだけなんだから。 https://t.co/M77yzNpekh— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) September 28, 2020
そして、ホリエモンさんはこのようなコメントも出していますが、
まあ穏やかな感じで聞いていたならトラブルにはなっていないでしょうね。。
ここから先はホリエモンさん自身は関係なくなりますが、
このやり取りに便乗してホリエモン信者や自称ホリエモン信者がお店を攻撃して、奥様の体調が悪くなり餃子店は休業まで追い込まれました。
自称ホリエモン信者たちは(単なる便乗者の可能性も高い気もしますが)自分の正義を振り回してここぞとばかりに他人を攻撃して楽しんでますよね。。
今回の件で、発信力の大きさの威力と怖さを感じました。
餃子屋さんはどこなのか特定!!
被害に合っている餃子屋さんの場所はこちらです。
餃子専門店 四一餃子
〒722ー0032 広島県尾道市土堂2丁目3ー21
かなりシャッターが降りている商店街ですね。
1日でも早く営業が再開できることを祈っています。
世間の声は?
堀江貴文がツレのマスクつけてないのを入店させるさせないで揉めた餃子屋、ファンネル飛ばされてまくって休業。
餃子屋にはマスクつけてないツレ入店させろと揉めたくせに、自分のイベントはこれ。 pic.twitter.com/TKElYrlBR2
— nama(中トロ) (@nama360) October 3, 2020
マスクつけてなくて入店拒否したら、された側がSNS上でそのことを晒しあげる。
嫌がらせやいたずら電話が殺到して、精神的にもお店の運営的にも困難に。
そして、最終的に休業閉店にお店が追い込まれる。
こんな社会は僕は嫌だ。
— 原田謙介@岡山 (@haraken0814) October 4, 2020
どうして素直にマスク出来ないのか不思議。
単に口で負けたくないだけ?
批判されるとすぐクソとか言うのもなんだかなぁと思う。
堀江さんって質の悪いクレーマーなんだな~
マスクしないと決めるのは全然いいけど、そのお店はマスクをすることを入店の条件にしているのだからそれに従えばいいのに。
堀江さんほどのお金持ちで顔の広い人なら、餃子屋さんを貸し切ることだってできるでしょうに。
食べているときは別だけど、マスク無しで食事する場所でダラダラ話しているのは正直ドキッとする人もいるんだよ。
マスクの科学的なエビデンスを語るのならばそれに則した場でやればいい。
飛行機でおろされた人も、しゃべらないしということで飛行機を最初出発させたけど、機内で大騒ぎしたからおろされた。
この堀江さんのやり方もその時にオヤジと全く同じだよ。
あまりにも気の毒過ぎる。死活問題だよね。
堀江氏が発信してなきゃ今日も普通に営業していたのに。
ホントSNS、ネットって怖いね。お店に電話してる人はどういう思考で電話してんだろ。正義感?
堀江さんて自分が出してる店だったとしたらそのルールに従わない客を当然追い出すだろうな。
そしてSNSとかあらゆる所で
“客は神様でもなんでもないんだよ。客は店のルールを納得したうえで入ってくるべきで、クレーム入れて無駄な時間使わせるのはタチの悪いクソ客”
とかの正論を平然と言うんだろうなぁと思う。
店を特定できる情報を記載したのは
明らかに意図的で
堀江氏の性根の悪さが滲み出てている
お店側は、休業させられる程の事をしましたか?
外野が勝手に追い込んだ事と俯瞰するのですか?
見識者ぶって感情のまま思いを吐露し
さぞかしスッキリなさったのでしょう
感情のコントロールすら出来ず
自分の考えは絶対的に正しいのだと誇示し
その時々の思いを吐露せずにはいられない
そして、そうした行為で、後々問題になれば
ニュアンスの錯誤という曖昧さで誤魔化す
1人の大人として、どうなのでしょう
無論、何の関係も無い外野の癖に暇さ余ってか
当該店に嫌がらせした人達は、それ以下のレベル
ホリエモンからしたら片田舎の料理屋で自分の意思が通らないのは腹立たしかったでしょうね。
ですが、世間一般の飲食店では入店時に検温、手指の消毒、マスクの三点セットは普通に求められますよ。
自分の顔の効くお店だけで楽しくやって下さい。
まとめ
2020年10月3日、ホリエモンと尾道にある餃子屋さんが「マスク着用」をめぐりトラブルになっていました。
そこで、ホリエモンさんと尾道の餃子屋さんとの間にどんなやり取りがあったのか、またその餃子屋さんはどこなのか特定しました。
それでは今回も最後まで記事を読んでいただきましてありがとうございました。
こちらも読まれています。