2018年12月に起きた山口真帆さんの暴行事件を受け、2019年1月15日に一正蒲鉾が西潟芙莉奈さん、荻野由佳さんらが出演するNGT48を起用したCMの放送を差し控えることを発表しました。公式サイトからもCMは削除されました。
今だ真相が明かされない中、運営関係者がスポンサーの関係者にもきちんとした説明がされていないことが分かりましたね。もしくは、報道の内容よりも世間の声を参考にしたということでしょうか?
今回は、NGT48が出演する一正蒲鉾のCMとはどんなCMだったのかを紹介するとともに、一正蒲鉾がなぜCM放送の差し控えを決定したのか、その理由について調べてみましたので紹介します。また一正蒲鉾をきっかけにイオンや第四銀行など他のスポンサー企業にも影響があるのかを調べてみました。
西潟芙莉奈らが出演する一正蒲鉾のCMとは?【動画】
2019年1月15日に一正蒲鉾が西潟芙莉奈さんや荻野由佳さんらが出演するNGT48を起用したCMの差し控えを発表しました。
そのCMとはどんなCMだったのか調べてみたところ、動画が見つかりましたのでご覧ください。
一正蒲鉾は新潟県新潟市東区に本社を置く水産加工物製造業者で、地元新潟を中心に活動しているNGT48とコラボして2015年からCMに起用してきました。NGT48の起用が決まると同時に株価が上がるなど、地元新潟では話題になり人気のCMでもありました。
これまでにNGT48を起用したCMを数本制作し、の西潟芙莉奈さんや荻野由佳さんらが出演していました。
同CMは公式サイト「TVCMギャラリー」でも視聴することができましたが、14日には公式サイトから動画が削除され視聴できないようになっています。
一正蒲鉾がCMを中止にして理由とは?
山口真帆さんの暴行事件を受けて各スポンサー企業が何かコメントを出したり、今回のようにCMを中止にするといったことはありませんでした。それはNGT48の運営関係者らは今回の山口真帆さんの暴行事件にNGT48のメンバーは関与していないとしていたことが大きかったでしょう。
そんな中、今回一正蒲鉾がCMの差し控えに踏み切ったのは、「お客さまからいただいた大変貴重なご意見を真摯に受け止めた結果」だと説明しています。
その全文がこちらです。
「お客さまからいただいた大変貴重なご意見」というのがどんな意見なのか気になるところではありますが、ツイッターなどではこのような意見がありました。
とりあえず、NGT使ってる企業の製品は買うの止めるわ#一正蒲鉾#NGThttps://t.co/l8hpLK3NOI
— hifumi shinji (@allidolthings) January 13, 2019
今回の事件でNGT48のメンバーや運営関係者に悪いイメージを持った人も多いと思います。メンバーたちの発言や行動、そして運営の不可解な対応など、いまだ腑に落ちないことが多くあるのが現状です。そんな状態が続けばスポンサーに対する影響も少なからず出てくるでしょうし一正蒲鉾のCM中止は「当たり前」と言えるでしょう。
一正蒲鉾をきっかけについにスポンサー離れが始まるのでしょうか?いよいよ、NGT48の存続には山口真帆さんの暴行事件の真相について語る必要性が重要になってきましたね。
一正蒲鉾のCM中止にネットの声は?
今回の一正蒲鉾のCM放送中止を受けネットであがった声をまとめてみました。
いよいよスポンサー離れか?一正蒲鉾といえば全国区の大手なはず。この決断は企業としては当然だが、NGT側はそれすらも甘く見ていてのか?スポンサーが離れるのはよくあるが今の状況で新規スポンサーになる企業が出てくるとは思いにくい。個人的にこれは深刻だと思っているが・・・
— ますたぁ (@gekiama_custard) January 14, 2019
一正蒲鉾NGT起用のCMやっぱり中止になったか・・・
— ボク (@albirex_a) January 15, 2019
NGTはグレーだったのに被害者を謝罪させたことで真っ黒になった。こんなグループにお金を出してCMを流す企業もイメージダウンだよな。あと新潟県もイメージダウンになる。#イオン#一正蒲鉾#第四銀行#栗山米菓#NGT
— 犬も歩けば疲れる (@4SdfJhNvG2TcBa2) January 10, 2019
一正蒲鉾がNGT48のCM中止にすると発表した途端に株価がクンッと真上に上がってるのエグイなぁ
このタイミングでNGTとのスポンサー切ると株価と好感度が急上昇するという実例を作ってしまったのはまずいのでは……雪崩がおこるぞ pic.twitter.com/0dITYaMu6R— 竜介(まぁそういうこともあるよね。) (@R_twitt2010) January 15, 2019
NGTを切った一正蒲鉾って、なにげに大手だよね
— \たざきしあん/ (@westinghouse565) January 14, 2019
一正蒲鉾 NGT起用のCM中止。・・そうなんだ。
— イケメントレンド (@hrnkjm48) January 15, 2019
一正蒲鉾、NGT起用のCM中止 「ご意見を真摯に受け留める」 https://t.co/4h95sd2XD1
『スポンサーとして真っ当な判断だ』と称賛される一方で、事件が表面化した発端が山口真帆のツイートとSR配信だから、メンバーや運営から責任押し付けられて「山口真帆 卒業」なんてことにならなきゃいいけど。— みりん (@healthio) January 15, 2019
一正蒲鉾がNGT起用CMを放送中止だけど、メンバー4人出演(卒業生1名含む)のイオンCMは今後どーなるんだろ…(>_<)
— ロバたろう (@roba_ayu) January 15, 2019
やはりCM中止は妥当とする意見が多いですね。またイオンや第四銀行などNGT48を起用しているスポンサー企業は他にもあり、この流れが進むのではないかという声が多くあがっています。
NGT48を起用するスポンサー企業
NGT48を起用するスポンサー企業のテレビCMなどをまとめてみました。
こちらはイオンです。
ばかうけなど米菓を製造販売する栗山米菓では、2015年10月よりNGT48を「ばかうけPR大使」に任命しています。
NGT48が出演するCMをまとめたものがこちらです。
残念ではありますが、今の状態が続くようならこれらCMも観ることができなくなる日が来るかもしれませんね。
また、NGT48は2015年に「地域密着・地元貢献」をテーマに掲げ結成をしました。そのNGT48がこのような事件を起こし、これでは新潟県や新潟市のイメージダウンにもつながりかねませんので、県や市の関係者も心穏やかではないと思います。現状、運営のための運営になっていて、「地域密着・地元貢献」とは程遠いところにいるのではないでしょうか。
まとめ
今回は2019年1月15日に西潟芙莉奈さんや荻野由佳さんらが出演するNGT48を起用したCM放送の中止を発表した一正蒲鉾について紹介させていただきました。
今後、一正蒲鉾のCM中止をきっかけに他のスポンサー企業もどんな対応をとっていくのかが気になりますね。
それでは最後までこの記事を読んでいただきましてありがとうございました。
山口真帆さんの暴行事件の関連記事はこちらです!!
①真相!犯人は太野彩香!NGT解雇!?ジョー会なう【動画】山口真帆暴行事件